小竹向原の人気スイーツ店「クリオロ」に行ってきました!
休日はお店の前に行列ができ、入店するのにも少し時間がかかる人気っぷりです。夕方頃には、人気のケーキが完売するだけでなくパンもほとんど見なくなるんですよねぇ。
ただ、平日はそこまで混んでいないようなので、お近くの方は狙い目です!
※コロナ対策の兼ね合いで、入場制限をしていることがあります
16時頃にお店へ!

この日は、16時頃にお店へ!お店の前に列はできておらず、そのままお店に入ることができました。
しかし、すでにパンの姿はほとんどなく。パンもかなり美味しそうだったので、次回に持ち越しです。
スイーツの印象が強いクリオロですが、ケーキや焼き菓子をはじめパン・ワイン・ビール・カレー・食材ペーストやジャムなどなど、意外と幅広く扱っているんですよ!
次回は、ワインもじっくり見てみたいと思います・・・!

ケーキは、すでに3種類が完売!カウンターで確認してみたら他にも完売しているケーキがあったようで、やはり早めに来ないと食べられないケーキがありますね・・・。

今回は、季節限定の「パッション・ココ」と「フレッシオ」を購入してみることに!
5種類のケーキを紹介するよ!
この日購入した2つのケーキと、以前食べたケーキがまだ販売されていたので合わせてご紹介します。
パッション・ココ


その風貌から、ものすごく気になっていたパッション・ココ。
チョコレートでできた器の中に、ココナッツムースやパッションフルーツのジュレを入れ、パッション・ソースで蓋をしたスイーツなんです!
ココナッツの風味と甘さの中に、酸味のあるパッションソースが本当に美味しい。
外側のチョコレートを割りながらいただきました。
色々な食感もあって楽しいですね!
まさに、夏を感じるケーキ!
フレッシオ

チーズのムースと桃と赤い実のジュレ、フランボワーズを使ったスイーツ。ジュレは固くなく、下に入っているチーズのムースと一緒に食べるのがお勧め。
サッと調べてところ、品種によって変わりますが桃の旬は6月下旬~10月上旬頃(最盛期8月らしい)、フランボワーズは6月〜8月とのことなので、まさに夏の1品・・・!
ババ

こちらは、以前食べた「ババ」というケーキ。
「サバラン」という名前の方が知っている方も多いかもしれませんね!ラム酒をたっぷり染み込ませてあり、コアなファンも多いことでしょう。
クリオロのババは、ひたひたになるくらい洋酒を使用しておりたまりません!
上の写真は「ババ・オランジュ」というケーキで、私が購入した際にはオレンジリキュールを使っていました。
2021年8月現在では、「夏らしいお味に」ということでレモンリキュールの「リモンチェッロ・ディ・カプリ」を使用しているそうです!
ガイア

バニラムース、キャラメルクリーム、カリッと食感のナッツ生地、アーモンド入りのしっとりとしたスポンジを重ねたガイア。
下までフォークを入れ、全ての層を1口で食べてみてください。味わいや食感の違いを楽しめます!
モンブラン

サクッと食感のメレンゲを土台にしたモンブラン。スポンジケーキのモンブランよりも、食感を楽しめるので個人的には好きです!
上品なモンブランなので、ゆっくりじっくり味わって食べてくださいね。
まとめ
やはり、ケーキは安定の美味しさですね。クリオロといえば「幻のチーズケーキ」もありますので、次回は食べてみたいと思います。
また、パンも気になるんですよねぇ。そして、ワインやその他の食材も気になるんですよ・・・。
気になりすぎるクリオロでした!